戸田サイクリスト

某玉県在住の自転車好きが、COAST to COAST(太平洋から日本海まで)の自転車旅を達成するまでの記録と、ときどき寄り道を記したブログです。

今、乗っている自転車

COAST to COASTなる目標 このブログの中心となっている目標とは? - 戸田サイクリスト もあり、「さぞかし立派なロードバイクに乗っているんだろう」と思った方も、もしかしたらいるのかもしれません。「Trek Domaneのようなエンデュランス系かな?オールロードいけるようなAll City Space Horce Discかな?」と。

もちろんロードバイク大好きなのですが、実は現在持っていません。トラックバイクに乗っているんです。

 

トラックバイクの定義は、ちょっとした日本自転車業界黒歴史(当時はピストバイクと呼ばれていたり)を挟むため、少しややこしい話になってしまいます。ここで長々と説明することでもないかと思うのですが。

ということで、勝手ですが、以下を弊サイト的トラックバイク定義としています。

  1. シングルスピード(変速機能なし)であること
  2. 固定(Fixed)ギアであること

海外だったり、日本でも数年前まではでは、「ブレーキがないこと」ももう1つ上記の定義に足されるかもしれません。ですが、現在は各ショップさんでもだいたいこれでカテゴリ分けしていると思います。もちろん、今でもピストと呼んだり、フィックスドバイク(Fixed bike)と呼ぶ方もいらっしゃいます。

 

「普通にロードバイクを買っておけばいいのに、なんでこんな変わった自転車に乗っているんだ?」というツッコミはごもっともです。もちろん、私もクロスバイクは大学時代に乗っていました。でも、なぜかあのごちゃごちゃした後輪周りが好きになれなかったんです。そこで見つけたのが、トラックバイクです。

bluelug.com

(Blue Lugさん、いつもお世話になっております。)

いかがでしょうか。スッキリしてて、直線的で、軽そうな感じがとてもタイプでした。別にこのページを見てトラックバイクに惚れたわけではなく、執筆がてら見ていたら目に留まっただけですが、いいビルドですよね。

 

そう、この「ビルド」という概念も、心くすぐられた要因だったりします。少し前の自分含め、自転車に詳しくない人だと、ママチャリのように「自転車は完成されているものを買うもの」と思うでしょう。ロードバイクでも、完成車であれば、最低限ライト・ペダルだけ変えばもう乗れる状態で販売されています。

ですが、トラックバイクは基本的にフレーム・フォークのみ販売で、その他ライト・ペダルはもちろん、ハンドル、サドル、クランク、ホイールだって、まだまだ他にも選んで買わないと自転車として動きません。

store.bluelug.com

(またもやBlue Lugさん。このフレームのこのカラーほしいですが、もうサイズがない・・・)

 一般的な考え方だと、「そんなのは面倒くさい」となると思いますが、自転車好きならば「好きなパーツを選んでいいんだ!」と喜ぶポイントだったりします。この通り、フレームセットを買って、その他パーツを買ったり流用したりで組み上げるスタイルを「バラ完」と呼んだりします。

ロードバイクでも、もちろんフレームから組み上げることもありますが、やはり完成車を買ってしまうことが多いのかな、と思います。そのほうが安くつく場合がほとんどですので。トラックバイクは、そもそも完成車という選択肢がほぼ用意されていることが少ないので、バラ完せざるを得ないわけです。

 

ここまで、長々と「今はトラックバイクに乗っていて、こういうものなんです」について書きましたが、肝心の愛車紹介はまたの機会にしようと思います(笑)。続く。。。